人気ブログランキング | 話題のタグを見る
世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』
世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』_e0151851_207547.gif

「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」
富士山や日本アルプス山系の ”水流の恵み” は、力強く壮大で圧倒されます。
大井川に架けられた木造の歩道橋 『蓬莱橋』 を見に行きました。
遥か遠くに見える対岸までは 897.4mもあり、「世界一長い木造歩道橋」 として
平成 9年にはギネス認定もされています。

明治十二年(1879年)に完成した当時は橋脚まで全てが木造でしたが、その後
幾度となく大井川の増水で流され、コンクリート造の橋脚に変わりました。
今でも桁から上はコンクリートや鉄よりも軽い木造なので、狭いピッチで連立する
華奢な橋脚が自然と上手く解けあい、印象的な風景をつくっています。


世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』_e0151851_208692.gif世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』_e0151851_2082697.gif世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』_e0151851_2084216.gif

『蓬莱橋』 の通行幅は2.4m、欄干も木製で高さ 40㎝ほどしかありません。
それなのに・・・所どころギシギシっと心許ない音が響き、対岸から横に並んで
渡ってくる人たちと擦れ違うには、橋の隅っこに寄らなければなりません。
この日、橋の上から水面までは およそ10m!高所恐怖症ではないけれど、
背筋が ”ひや~ん” とするほど半端なくスリリングでした。
それにしても、対岸までが遠い遠い・・・。

■蓬莱橋の由来
  明治維新により徳川幕府最後の将軍 慶喜は駿府で謹慎、家臣の多くが町に溢れ、
  川越制度も崩壊して島田金谷両宿の川越人足 全てが失職してしまいます。
  勝海舟、山岡鉄舟の計らいで大井川の右岸にある台地 ”牧の原” の開拓を行い、
  家臣や川越人足たちが入植して茶の栽培を始めました。
  厳しい環境で苦労の連続でしたが順調に茶の栽培が営まれ、生活は安定します。
  すると山林の開墾だけでなく生活用品や食料品の買出しのため、頻繁に大井川を
  小舟で渡らなければならず、それは大変危険なことでした。
  そこで 『蓬莱橋』 が架橋され、明治十二年(1879年)に完成しました。
  これまでは農道として管理されてきましたが、近くの下流に橋が架けられたことで
  既にその役割は終わり、歴史の証として保存維持活動が行われています。
  
世界一長い木造歩道橋 『蓬莱橋』_e0151851_2085693.gif

by hi_nana3 | 2009-04-25 09:08 | ■ 日々の日本
<< 大正・昭和製の ”愛らしい鉄橋” 「自家焙煎珈琲 アルム」 の自... >>



始まりは、         HomeStay@慶州     今では韓国旅に夢中です♪♪
by nana
Profile
・趣味
  料理、旅行
・渡韓歴 
  05’秋~11’秋まで
  計9回
     
 *。.:* 今日も *:.。*
  遊びに来てくれて
     ありがとう!





ソウルの旅行情報

ブログパーツ
カテゴリ
全体
■ ご挨拶
■ Homestay 1日目
├ 2日目
├ 3日目
├ 4日目
├ 5日目
├ 6日目
├ 7日目
├ 8日目
├ 帰国したその後
└ Homestay Korea
★BlogKorea!Camp!
★Jeju Supporters!
■11’ 秋の旅
■11’ 新春の旅
■10’ 秋の旅
■10’ 初夏の旅
■09’ 秋の旅
■09’ 春の旅
■07’ 秋の旅
■05’ 秋の旅
-------------
■ おうちで韓食
■ おそとで韓食
-------------
■ 日々の韓国
■ 日々の日本
-------------
∵ ラブ 手仕事
∞ 2坪の畑だより
▲ 富士山登山への道
♀ 10㎞走る女子
以前の記事
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧