人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!
大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7584598.jpg

ひと息つけば2011年も残すところ、あと2ヶ月!
朝、目覚めると窓の外はうす暗く・・・肌寒さのせいか?
布団から抜け出すのを渋ってしまう今日この頃です。

日に日に、冬の訪れを感じる。

10月の初旬、一時の残暑を台風が連れ去り
秋らしさを感じ始めたころに 「金剛山」 を登りに行きました。
韓国旅行を3日後に控えているというのに・・・。(笑) 070.gif070.gif

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7555430.jpg

金剛山は大阪と奈良の県境にあり、大阪では最高峰の山です。
初心者向けのハイキングコースから本格的な登山道まで
ルートも豊富なうえ、ロープウェーもあるので・・・真偽は不明ながら?!
登山客数は富士山に次いで ”全国2位” との噂もあります。

標高はおよそ1,100m
それでも大阪では最高峰の山です。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7561391.jpg

久々の山登りということで初心者向けの楽チンな、
南ルート ”文殊尾根” を選択しました。
※ 詳しくは 『金剛山愛好会』 のHPから!(→Click!)

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7563320.jpg

「金剛山ロープウェー前」 までは大阪市内から車で向かったものの、
予想に反してあちらこちらで渋滞に巻き込まれました。071.gif
・・・公共交通を使った方が良かったのかな?!

”電車 → BUS” の乗り換えを思うと煩わしいけれど、
きちんと時間が読めるという点でオススメです。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7574125.jpg

さて、駐車場は ”ロープウェー” に乗る方も多いので、
一番奥にある公共Pには長い車の列・・・仕方なくUターン!

道路脇には私有Pが沢山あって何処かしらには停められます。
1つだけ空いていた ”登り口近く” のPを見付けて駐車し、
出発から2時間以上かかって ようやくSTART!!

やっぱり人気の山とあってroughな格好の家族連れから、
バッチリ決めた中高年Groupまで多くの登山客で賑わっています。

林道に入れば ”潤んだ空気” がひんやりとして、
すぅーっとカラダに取り込まれていくのを感じる・・・。
「山は良いね~。」 070.gif070.gif

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7564656.jpg

そろそろ左への脇道に入っていくはず・・・
前を歩いていた一人の男性が ”左の脇道” へと上って行きます。
そこで、私たちも後に続きました。

山道はよく整備がされていて気持ち良く歩けます。
木漏れ日の下には、鮮やかな色の植物や苔がキラキラ!

”木の根っこ” を使った階段状の道が、
次第に勾配を急にしながら延々と続いていきます。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_9215242.jpg

サラサラと沢を流れる水の音が ”静寂の林道” に響いて、
何とも耳に心地良い!
「・・・ん? 沢??」
そこで気付いてしまいました。

持参した ”文殊尾根” の写真付きルート案内図には、
『沢がありません。尾根続きで安全なコースです。』 とある!!

どうやら ”違うルート” を辿っているようです。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_9213630.jpg

・・・といっても、『戻る』 という選択肢はないワケで。(涙)

この先にどんな難所が待ち受けているのか?! 分からないだけに、
不安が募るものの そのまま先へと進みます。

それでも時折 上から下りてくる方とすれ違い、多くの人が踏み締めた
”明らかな痕跡” を辿るので迷う心配はありません。

12時になる頃、手仕事の温もりを感じさせる木のベンチで
”塩鮭のおにぎり” 2つをペロリ!
序盤ながら、この先に向けて腹ごしらえです。

途中、下りてきた方に 「私たちが何分目まで上ってますか?」
尋ねてみると 「半分くらいかな~。」 との答え。
(※ 実際には 1/3ほどの所でした。)
多めに言って下さったのは、その方の優しさかな?? 040.gif040.gif

ひと息ついた後は、予定に反して勾配は険しくなるばかり!
ドクッドクッ と心拍数も上がり始め・・・登山らしくなってきました。

そのうち、石がゴロゴロと転がる難所や
割り丸太の長い長~い階段など、変わる景色を楽しみながら歩きます。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_813523.jpg

最後に急勾配の ”根っこ道” をよじ登れば
パッと、山頂近くのロープウェーに続く道に出ました。

細い脇道から、ボロボロ?! の二人が登場したので
ロープウェーの乗客からは不思議そうな目で見られます。(笑)
ここから先は、山の上の観光地・・・といった風情!

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_757144.jpg

巨木の杉には 『夫婦杉』 との名。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_825123.jpg

ぐぅーーーっと見上げれば、
根は1つでありながら2本の木に分かれています。
足元の石碑には、

夫 婦
二十代は 愛で    
三十代は 努力で   
四十代は 我慢で   
五十代は 諦めで   
六十代は 信頼で   
七十代は 感謝で   
八十代は 一心同体で 

そしてそれからは 空気のような ふれ愛で  


・・・今日の山登りも ”努力” の一環?(笑)

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7582321.jpg

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7592784.jpg大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_7594116.jpg ↑ 金剛山東麓一帯を
 治めていた豪族
 葛城氏 の歴代御廟所。

 最高峰の葛木岳山頂
 (1,125m)は、
 葛木神社の裏手にあるも
 聖域として立ち入り禁止!

 奈良・平安時代以降
 山岳宗教の聖地となり、



天台・真言の修験道場の地とされ、明治初めまでは女人禁制の山であったそう!

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_834978.jpg

役行者ご修行の地
一千五十年前から奉祀
智将大楠公も信仰され智略を授る
ご利益は入学や進学
勝利への道等
凡ゆる智慧を授けられます

・・・とある岩屋文殊(文殊岩)も念の為?! に参拝しておきました。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_801292.jpg

木々の間からは 「大和葛城山」、爽快な絶景です。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_802541.jpg

転法輪寺の境内には 『金剛山登拝回数捺印所』 があり、
500回・1,000回・2,000回を達成された方々の名前がズラリっ!
最高記録は1万回を超えるというから・・・唖然。

1日(24時間)で17回往復の記録もあるそうです。
モノ好き 強者どもがコレほど居ようとは!!」

休憩もそこそこに、本気で疲れが出てしまう前に
苦労して上ってきた道を1時間ちょっとで駆け下りました。

大阪最高峰の 「金剛山」 へGO!_e0151851_803673.jpg

足元をよく見ると、丸太の階段には滑り止めとして
タイヤのゴムが打ち付けられています。
「愛されている山なんだな~。」 ほっこり温かな気持ちに!040.gif

駐車場に辿り着く頃には、膝がケタケタと笑い
手はホックを留めようにもワナワナ・・・。
疲れ切った自分たちの姿に、笑いが止まりませんでした。

あれから1ヶ月、いまは紅葉が見頃だそうです。
※ ロープウェーについてはコチラ! (→Click!)
by hi_nana3 | 2011-11-10 12:28 | ▲ 富士山登山への道
<< 「PANCAKE STORY」... 初 ハイボール! >>



始まりは、         HomeStay@慶州     今では韓国旅に夢中です♪♪
by nana
Profile
・趣味
  料理、旅行
・渡韓歴 
  05’秋~11’秋まで
  計9回
     
 *。.:* 今日も *:.。*
  遊びに来てくれて
     ありがとう!





ソウルの旅行情報

ブログパーツ
カテゴリ
全体
■ ご挨拶
■ Homestay 1日目
├ 2日目
├ 3日目
├ 4日目
├ 5日目
├ 6日目
├ 7日目
├ 8日目
├ 帰国したその後
└ Homestay Korea
★BlogKorea!Camp!
★Jeju Supporters!
■11’ 秋の旅
■11’ 新春の旅
■10’ 秋の旅
■10’ 初夏の旅
■09’ 秋の旅
■09’ 春の旅
■07’ 秋の旅
■05’ 秋の旅
-------------
■ おうちで韓食
■ おそとで韓食
-------------
■ 日々の韓国
■ 日々の日本
-------------
∵ ラブ 手仕事
∞ 2坪の畑だより
▲ 富士山登山への道
♀ 10㎞走る女子
以前の記事
2012年 06月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧